ホームページhttp://www10.plala.or.jp/BBbeagles/
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
「お母さんは自営業を始めて優しくなった」とリカは言います。
以前は、部屋が汚いとか、食べ方がどうのとか、まるで重箱の隅をつつくような事で鬼のように怒り続けていたそうな・・・。
なぜいつも腹をたてていたか。
それは家事って、きりがないからです。(ワガママですかね・・・)
一つ終われば、また一つ
やってもやっても終わりが無い。
365日ずっと延々と続く「後始末」の連続にうんざりしていました。
やらなければ罪悪感に苛まれるし、やっても誰も感謝してくれないんですもの。
今は、ほどほどで上出来!です。
仕事にかなりの時間を使っているので
少しくらい家事をさぼっても、誰も文句を言いません。
「疲れたから、ご飯は適当に食べてね」・・・
「掃除機かけておいてね」
「洗濯物干しておいて」
疲れたと言っては家事を放棄し、
たまーに手の込んだ料理を作ると喜ばれ
おまけに気がつくと、仕事から戻ると、「お帰りなさい。お疲れ様」とねぎらいの言葉をかけてもらっているではありませんか。
やっと人権を取り戻せましたよ
今日はリカと一緒にカー用品を見に行きました。
シートに付ける首の枕を買ってきました。
黒い枕・・・やっぱオジサンくさっ?!
お友達に買ってきてもらった
ダウニーと海老
明日はエビチリだ~!
「お母さん、もっと遊んだほうがいい」
マイが突然言い出した。
「無理。暇が無い」
ソファーにデンと腰掛け、足を大きく組みながらマイはゴボウのせんべいを口に放り込んだ。
「だから頑張って遊ぶんだよ。疲れてたって眠たくたって、頑張らなきゃ」
「頑張って遊ぶ」とは、初めて聞く言葉だ。驚いた。
遊びって「なんとなく」の延長線上にあるものだ
頑張らないのが遊びだと思う。
ふーん・・・マイが頭をめぐらせた。
目がからかうように光ってる。
「我慢してるね?」
今はね、我慢していない。
ベッドに入るときが一番ウキウキすると言ってもいいくらい。
眠たくなるまで本を読むのがね。
台所で食べたいものを作っている時も楽しいかな。
罪悪感を感じない「なんとなく」の時間っていいもんだよ。
「え?何それ」
マイ怪訝な顔をする
そりゃあ、マイみたいに普段から心がけが悪い子にはわからないに決まってるけど
もっと大人になったらわかるよ
「ふーん」
今度は横になってみかんを食べ始めた。
そのあたりで2人とも黙る。
さあ、今日も本を抱えて早めにベッドに入りましょうかね。
「ポップコーンを盗んだのは誰だい」
誰にでも腰が低くて優しいパル君は
多分・・・自分が小さくて
力も弱いと思い込んでいる。
我が家のやかまし犬3匹がそばに行くと
尻尾を下げて困った顔をします。
ああ・・・また、デジカメを忘れてしまった。
パル君の姿を写したかったのに。
携帯は持っていたのですが、
今まで使っていたアクオス携帯が壊れてしまい
(故障が多い機種なんですって)
引き出しにしまいこんでいた古~い携帯を使うことにしました。
悲しい事に、メモリが少なくて画像を保存するとすぐにいっぱいになっちゃうし
第一写りが悪いし動きも遅い・・・。(どんだけ古い携帯・・・)
新しい携帯欲しいなぁ・・・
でも、買いに行くのも面倒だしなぁ・・・。
仕事が終わったら、なるべくなら真っ直ぐ家に帰りたい。
この前、
長女とその彼氏が映画に誘ってくれました。
居眠りをしちゃいそうなので躊躇しましたが、
その優しい気持ちが嬉しくて、仕事を途中で投げ出して
待ち合わせした映画館に出かけました。
見ている途中何度もまぶたが重くなり
「寝てはいけないっ!」・・と何度心につぶやいたことか。
でも、嬉しかったぁ
長女と彼氏、ありがとう~!
そうそう!
きんたろからリカにメールがあり
きんたろが年末に帰ってくるとの事。
きんたろが嬉しそうに千歳空港に降り立った後の予定を語ったそうです
「帰ったらね、まずお母さんに会いに行って・・・それから友達に会って・・・」
リカ「ふーん。お母さんのところはJRで行くの?」
きんたろ「ちがうよ。お母さんって、リカのお母さんだよ!」
嬉しい反面、
はぁ~・・・忙しくなるなぁ・・・また食事の支度に追われるし・・・
という思いもあり
「え~っ!いやだなぁ~」と言いました。
リカはその言葉をそのまんまきんたろに伝えたそうで・・・、
きんたろは、傷つくどころかふっ・・・と鼻で笑っていたそうです。
このあまのじゃくな性格
すっかり読まれちゃってます。